土の景色 11月6日〜23日

古墳時代の須恵器の流れをくむ備前焼。
窯焚きは炎を絶やさず、数日間焼き締める。
その光景は祈り、神事のようです。
ただひたすらに土と対話する。
伊部に窯をもつ同世代の陶芸家の景色。
[細川敬弘/備前焼]
古備前に触れ、先達に学び、四季折々の自然の
造形美を感じながら作陶。土の美しさの表現を目指す。
[屋代剛右/備前焼]
原始的なやきものに救われ祈りを捧げながら、
伊部の風土への感謝を込めて日々作陶している。
open.水〜土 10:00-16:30
closed.日〜火
11/6は細川さん、屋代さん在廊。11/23は屋代さん在廊
風花の贈り物 11月27日〜12月7日

彼女たちの手からつくりだされるあたたかいもの。
大切な人にこの一年の感謝を伝えましょう。
なにより尊い自分へのご褒美にも!
7人の女性たち、それぞれの冬支度。
新年に向けて、風花舞う冬を楽しみましょう。
アトリエtomte / ヒンメリ
chorori / 陶芸
FK ties / ドライフラワー
丙 / 注連飾り
LOTTI / 真鍮アクセサリー
PUENTE / アルパカニット
relieur / 植物
open.水〜土 10:30-16:30
closed.日〜火

[クリスマスリース ワークショップ]
11月27日(水) 10:00〜/13:30〜
講 師/FK tiesさん
参加費/5500円(材料費込、おみやげお菓子付き)
[お話し会]
12月5日(木) 10:30〜
講 師/妹尾早織さん
参加費/4000円(材料費込、おはぎ・お茶付き)
[グリーンボール ワークショップ]
12月7日(土) 10:30〜
講 師/妹尾文子さん
参加費/4000円(材料費込)